ふくと刺しゅう。

オペラ歌手(刺しゅう担当)とデザイナー(服担当)による、異色のおもしろ楽しいどたばた制作日記。

ノッチドラペルのイージージャケットを作る!袖・カフス・ステッチ編

こんにちは。

服担当のyumehitoです。

ノッチドラペルのイージージャケットですが、袖、カフスをつけまして、ステッチを入れました。

袖のあきを作ってた時なんですが、前回ショールカラーのジャケットを作った時もよくわかんなかったのですが、型紙的にはあきをカバーする布をバイアスで切るんですが、どう見ても測ってもあき2辺分の長さなんですよね。だから「あ~真ん中で切っちゃうのか!」なんて思って前回は切ってそれぞれの辺をカバーしてました。でもそうすると結局端の部分が切れ端になっちゃうんですよね。んで本と睨めっこを続けること数日、ようやく理解しました。(気づくの遅すぎ笑)

あきを左右に水平に近くなるように広げて1辺としてカバーするようでした。笑

f:id:fuku-to-shisyu:20180727184447j:plain

多分ここでつまずいたのは私だけでしょう。笑

引きで見ると袖はこんな感じ。

f:id:fuku-to-shisyu:20180727184600j:plain

細部はお見逃しください。

普通のシャツの袖の処理とは違うのでいまいちでしたが、構造的には今回でようやく理解することができました。

カフスはこの後ぐるりとステッチを入れました。

なんかカフスの角丸部分、右側か左側か忘れましたが、ミシンでカーブをかける時片方は上手くいくのですが、もう片方がなんかうまくいきませんでした。左右の袖どちらも。学習できませんでした。笑

次に裾からラペルにかけて端ミシンをかけていき、ラペルの切り返しのところでミシンステッチはやめて今回はラペル部分を手縫いでステッチかけました!

f:id:fuku-to-shisyu:20180727185256j:plain

割と途方もない作業でした。でもめんどくさい手の凝った作業は好きなようで黙々と刺していました。手縫いの響きって素敵ですよね。途中からコツがわかりスピードがグンと上がりました。ラペル部分の仕上がりはこんな感じ。

f:id:fuku-to-shisyu:20180727185412j:plain

フルオーダースーツとかのラペルのステッチは手縫いでやっているものもあったりするようですが、それを実際に見たことがないのでどのくらいの細かさでやっているのかはわからないですが、やっぱもっと細かいんだろうな。でも個人的に自分で作る服はある程度「手縫い」にこだわってやっていこうと思います。これからどんどんオートメーション化されていく世の中で人間の手による技はどんどん価値が出てくるだろうし、なくしたくないですよね。

残すところはボタンホールとボタン付けですね。

何かで読んだか聞いたか、忘れましたが(←笑)ボタンホールとは(あれ、ボタンだったかな笑)服の中の宝石、か真珠(だったかな)、くらい大事な存在との事。でも確かにきれいなボタンホールやボタンがついていたら一気に全体が引き締まりますよね。「ふくと刺しゅう。」ではもちろんボタンホールも手縫いで仕上げていきます。

次回投稿するときはもう完成になるかな!最後まで気を抜かずに仕上げていこうと思います。